みなさんこんにちは。
金沢を愛し、金沢に愛された男
ミヤセです。
みなさん金沢って行ったことありますか?
僕は先日、初めて行ったんですけどこれがホント最高でした!
最の高でした!
なので、今日は自分自身の体験と反省を活かして一泊二日のオススメ金沢旅行プランを紹介したいと思います。
金沢市内の移動の仕方
金沢市内の観光地は距離がけっこう近いので移動はバスがオススメ!
一日フリー乗車券もあるのでお財布にも優しいです。
ここで時刻表をチェックするやで^^
一日目
11時:近江町市場
まずは近江町市場でランチ。
美味しい海鮮丼のお店がたくさんあるけど、ここでオススメしたいのが食べ歩き!
この牡蠣見て!!
めちゃめちゃクリーミーで美味しかったです^〜^
ちなみに奥の刺し身はのどぐろです。塩かけて食べるんですよ。
食べ歩きだけじゃ足りないよ!って人はお寿司も食べちゃいましょ。
こちらはお寿司10貫セット
お寿司もめちゃくちゃ美味しかったです^〜^
13時:兼六園
(なんか分からないけど癒された風景)
近江町市場で満腹になった後は兼六園を散策しましょう。
僕みたいな俗物には兼六園の良さとか凄さっていうのは正直よく分かりませんでしたが自然がいっぱいで癒やされました。
あっ。ちなみに兼六園近くにあるお店で金箔アイスっていうインスタ向けのアイスもあるので気になる人は食べて見て下さい^^
お値段なんと890円!味は普通!!
15時:東茶屋街
次に行くのは和の雰囲気を味わえる東茶屋街
普通に行っても楽しめるんだけど、せっかくならもっと和の雰囲気を味わいたいですよね?そんな時はこのお店
金沢きもの花恋
ここで着物レンタルしちゃいましょ!
店員さんもいい感じでたくさんある着物の中から選ぶのを手伝ってくれたり着付けの手伝いからヘアセットまでやってくれます(ヘアセットは女性限定)
ここで着物をレンタルして東茶屋街に行けば
普段、ぱっとしない僕もなんだかいい感じの写真が撮れました^^
18時:ホテルにチェックイン
宿は基本どこでもいいと思うけど、できれば香林坊周辺がオススメ!
香林坊は海鮮系の居酒屋がたくさんあってお酒を飲まない人でも充分に楽しめます。
19時:香林坊の居酒屋
(のど黒の一本焼き:居酒屋 花組(金沢/居酒屋) - ぐるなび)
ホテルで少し体を休めたら香林坊周辺の居酒屋に繰り出しましょう。
有名なのは
いたる 本店とか居酒屋 五郎八|石川県 金沢 | 金沢の老舗居酒屋
だけど19時の段階ではもう外まで行列でした;;
並ぶの覚悟するか予約しておくのがいいと思います(^ω^)
二日目
10時:21世紀美術館
二日目のスタートは21世紀美術館!混雑時にはチケット買うのに30分以上待つこともあるので余裕がある人はローソンのLoppiで買っておくのがオススメ。
21世紀美術館のチケット検索結果|チケット情報・販売・予約は ローチケHMV[ローソンチケット]
あと中が迷路みたいになってて、見落とす展示物が多いからしっかりフロアマップで確認しておくといいよ!
僕が見たなかで一番、すごいなって思ったのがヨーガン・レールの文明の終わり
パッと見きれいな照明だけど実はこれ海岸に打ち上げられたゴミなんだって!
これは洗濯洗剤のフタですわ。
ゴミのポイ捨てはよくないっすね;;
13時:近江町市場でランチ
(近江町市場が定休だったので金沢駅内で食べた海鮮丼)
まさかのカムバック近江町市場。
ここで一日目に食べなかった海鮮丼を食べる。
僕は食べに行こうとしたら定休日でした;;
近江町市場は水曜定休のお店が多いのでお目当てのお店がある場合は事前にチェックしておいた方がいいです!
15時:金沢駅でおみやげ
最後は金沢駅でおみやげ買って終了!
おみやげについては
この記事がいい感じなので見てみてください。
おわりに
これが僕の考える一泊二日のパーフェクト旅行プランです^^
誰かのお役に立てれば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。